パナソニックホールディングス(HD)子会社のパナソニックインダストリー(大阪府門真市)は12日、自動車や家電に使われる電子部品向け材料の認証取得に際し、数値改ざんなどの不正があったと発表した。対象は国内外7工場で生産された52種類の製品で、古いものは1980年代から不正があった。
この不正を原因とする不具合などは確認されていないという。同社は12日付で弁護士らによる外部調査委員会を設置。原因究明を進めるほか、グループ各社も同様の不正がないか自主調査を進める。
不正があったのは、四日市工場(三重県)など国内と中国、台湾、タイの計7工場。製品の安全性や品質について、米国の民間企業の認証を取得する際、試験データなどで不正をしていた。
燃えにくさの数値が目標に届くようデータを改ざんしていたほか、認証を受けた時と材料の配合が異なる製品について、必要な登録をせず販売するなどしていたという。昨年11月の定期的な品質管理検査の際、社員から申告があり、発覚した。
対象製品の取引先は国内外の約400社。社内調査で対象製品の安全性は確認できたとしている。
からの記事と詳細 ( パナソニックHD子会社、電子部品素材の検査データで不正…1980年代から - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/EWfvA5y
No comments:
Post a Comment