Pages

Wednesday, June 15, 2022

盛岡にEV部品製造の支援拠点 東北唯一、産学官で立ち上げへ - 岩手日報

bolasisoccer.blogspot.com

 電気自動車(EV)の部品製造を後押しする経済産業省の支援拠点が、盛岡市のいわて産業振興センター(大友宏司理事長)に設置されることが15日分かった。支援拠点は国内10カ所に設ける予定で、東北では唯一。7月に産学官で立ち上げ、地場企業の技術的な課題解決を手助けする。ガソリン車の部品製造からの円滑な転換を促し、温室効果ガスの排出削減につながるEV化を進める。

 支援拠点は、県や県内外の大学、自動車メーカーなどで構成。EV転換への課題などを企業から聞き取り、専門知識を持つコーディネーターが製造方法や部品の軽量化などを助言する。研修も予定し、EV部品の製造技術や加工事例などを学ぶほか、業種の異なる企業とのマッチングによる新製品開発も支援する。国が2026年度までの5年間で事業費約1億円を投じる。

◇      ◇

 記事全文は、6月16日付の岩手日報本紙をご覧ください。

定期購読申し込み・ご案内

岩手日報本紙電子新聞

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 盛岡にEV部品製造の支援拠点 東北唯一、産学官で立ち上げへ - 岩手日報 )
https://ift.tt/CKGsnML

No comments:

Post a Comment